ギランバレー症候群の症状と経過!子供、赤ちゃんの場合は?
公開日:
:
健康情報
豚レバーが禁止となって食の安全について
考えさせられる今日このごろです。
そして生食に潜む菌といえばカンピロバクターですが
そこからギランバレー症候群というものにかかってしまう可能性もあるのだとか。
ちょっと調べてみました!
生食が原因の食中毒の種類と症状
生、または加熱が不十分な食肉が原因となる食中毒には
いくつか種類があります。
目次
腸管出血性大腸菌(O157,O111など)
・猛毒のベロ毒素を産生し,激しい腹痛や水様性の下痢,血便などの症状を伴う。・特に小児や高齢者では,溶血性尿毒症や脳症(けいれん・意識障害等)を引き起こすことがある。
・潜伏期間は4~9日。
サルモネラ属菌
・家畜や鶏,ペット等が保有。・腹痛,下痢,発熱などの症状を伴う。
・特に小児や高齢者では重症で,希に死亡例あり。
・潜伏期間は5~72時間。
・熱に弱い。
カンピロバクター
・鶏・牛・豚等の腸管などに生息する菌。食肉処理時に肉を汚染してしまうと考えられている。・熱と乾燥に弱い。
・少ない菌数で発症し、腹痛、下痢、発熱などの症状を伴う。
・抵抗力の弱い子供や高齢者は特に注意が必要。まれに神経障害(ギランバレー症候群)を発症することがある。
・潜伏期間は2~7日。
このカンピロバクターの感染からまれにギランバレー症候群を
発症することがあるのです。
きちんと症状の現れ方を知っておくことが重要です!
カンピロバクターとギランバレー症候群の関係
米国の統計ではギラン・バレー症候群患者の10~30%がカンピロバクター既感染者なのだそうで
カンピロの下痢症状が治った後になって、ギランバレー症候群を
発症することがあるのです。
ギランバレー症候群とは
このギランバレー症候群というのは筋肉を動かす運動神経が障害され、急に手足に力が入らなくなる難病です。
ただし、カンピロバクターに感染した人すべての人に
このギランバレー症候群が発症するわけではありませんが
参考記事によると
食中毒の下痢は3-4日で治るが、その後も抗体は残る。
食中毒症状と入れ替わりで、感染から1-2週間して
ギラン・バレーの症状が現れる。
両手足の筋力低下が起こり、両手足の感覚障害が加わる場合もある。
症状は日単位で急速に悪化し、2-3週内でピークを迎え、
その後徐々に回復に向かう。
「70%は回復するが、戻るのに1年かかる人もいます。
20%は後遺症のために歩行に介助が必要になります。
数%は肺炎や肺塞栓を起こして亡くなることもあります」
ギランバレー症候群症状と経過
つまりカンピロバクターに感染した後にギランバレー症候群を発症する経過を見ると…(1)カンピロバクターに感染(激しい下痢、腹痛など)
↓〈1-2週間〉
(2)ギラン・バレー症候群発症(両手足の筋力低下)
↓〈2-3週間〉
(3)症状がピークに達する
↓
(4)70%は徐々に回復
こういう感じです。
もしも、カンピロバクターに感染した後、
1~2週間後に両側の足の知覚障害(痛みやしびれ)が現れ、
まもなく運動麻痺(筋力低下)や顔面の筋力低下などがあり
しゃべりにくい、飲み込みにくいなどの症状が現れることや、
外眼筋支配神経(がいがんきんしはいしんけい)に障害が出て
複視(ふくし)(物が2つに見える)が起こることもあります。
呼吸筋の麻痺は10〜20%の患者さんで起こります。
また、頻脈(ひんみゃく)やそのほかの不整脈、起立性低血圧、
高血圧など自律神経が損なわれた症状が現れることもあるそうです。
参考記事
子供の場合!
子供さんに風邪や下痢の症状があった時に両側の足の軽い知覚障害から運動麻痺へ進行し、
腱反射(けんはんしゃ)消失、髄液(ずいえき)の蛋白増加などが
現れる病気です。
風邪、下痢などの症状があった後になって
「足の痛み」
「しびれ」
などを訴える場合は早めに小児科を受診しましょう。
関連記事一覧
関連記事
-
-
朝の紫外線量ってどれくらい?5月に紫外線量が多い理由!
どんどん夏に向かって暑くなっていっています。 実は春と夏では紫外線が皮膚に及ぼす影響が違うって
-
-
ヒルドイドの成分は?市販薬にはあるの?
ヒルドイドを皮膚科で処方してもらいましたが 顔に使う時は自己責任だとか言われたので ビビ
-
-
眼科ドックの料金は?目の病気の初期症状とチェックリスト
眼がもしも見えなくなったら… そんな生活想像もできませんよね?! 日頃からパソコンでのデ
-
-
これだけは気をつけたい危険なpH調整剤!リン酸塩・リン酸ナトリウムについて!添加物対策!
コンビニのおにぎりの裏面を見てみると お米以外の成分がびっしり書かれていますよね!? そ
-
-
シミを消す!カソーダの使い方・作り方・これだけは知っておきたい注意点!
シミがかさぶたのようにはがれるとして噂のあるカソーダですが どのようなシミに効果があるのか?
-
-
スマホ巻き肩に注意!チェックリスト!タオルでストレッチ解消体操も!
最近の若い人たちのほとんどがスマホを持っていると思います! そして自分でも知らないうちに姿勢が
-
-
ヒルドイドを顔に常用してみた!効果は?毛穴には?
保険適用でちまたで噂のヒルドイド! 気になったので顔に使ってみました。 使用感を続けて更
-
-
じゃがいもの皮にブツブツが…!これって食べられる??
じゃがいもに何だかぶつぶつができるいる… これってなんなの? 食べてもいいの? 調
-
-
じゃがいもの皮には毒がある?!むかないでも大丈夫?農薬も気になる!
よくじゃがいもの芽には毒があると言われますが 皮にもあるらしいんです… ちょっと詳しく調
-
-
じゃがいもの皮に栄養はあるの?むかないでいいじゃがいもってどんなの?
じゃがいもの芽に毒があるのは有名ですが 皮にも毒があるとかないとか 栄養があるとかないと