1万本以上のメガネをかけた女性「伊藤美玲」さん。
なんとメガネのことだけで食べている方のようです。
メガネ愛がすごい。
メガネは素材も大事、素材も素敵だとなめたくなる。
とまで語っていらっしゃいました。
ですがマツコさんはちょっとお顔の幅がひろいので
メガネ調整が必要そうですね。
平均は13センチらしいです。
皆さん測ってみましょう。それより大きいと
幅が大きい方だと思われます。
目次
花粉用メガネ
JINSメガネは視力用ではなく花粉用やパソコン用など
違う分野?でのメガネを提案したのがすごいですよね。
パソコン用メガネ
ちょっと画面の見え方がちがうんですよね。
モイスチャーメガネドライアイ対策
フレームの側面に水を入れる部分があり
目が乾きにくくしてくれるようです!
マツコ「えー!バカみたい!」
wwマツコさん正直ですねwww
おしゃれメガネがいっぱい!

たしかに何だかフォルムがかわいいです。

なんだかエフェクターばかりマツコさん選んでしまうので
金もらってます?発言wwww
いやいやそれはマツコさんあなたですw
今年のトレンド キャッツアイ型
メガネにもちゃんとトレンドがあるのですね!今は男性も女性もクラシックなモデルが流行りなのだとか。


キャッツアイ型と呼ばれる1950年代にも流行ったもので
マリリン・モンローもかけていたとか!
フレームの釣り上がりで小顔効果、リフトアップ効果もあるのだとか!
確かに上の写真で比較してみても違いますね!
釣り上がりがきつくないのも多いんですね。


なんとこちら!フレームが足ですwww
おしゃれ~~
そしてマツコさんは自分に合うメガネを探します。
「幅でかいのないかな…」
今年のトレンド アンダーリム型

こちらがアンダーリム型。
レンズの下部だけでフレームで縁取られているものです。
こちら、アニメファンの間で人気らしいのです。

その理由がこのメガネならアニメキャラクターの目に
メガネがかからないためちゃんと大きな目が見えるためなのです。
なるほど。
あと内側が青いこんなメガネも。

マツコ「なるほど。人間の二面性を表しているのね」
表から見たらべっ甲柄だけど、内側は青!おしゃれですね!
メガネの選び方
ここでメガネライターである伊藤さんからメガネの選び方!メガネのレンズの真ん中に黒目が来るメガネがバランスがよい
のだとか!
その人の顔にくらべて大きすぎるメガネはより目に
見えてしまったりします。
ふむふむ。参考にします。
今年のトレンド ボスリントン型

こちらはボスリントン型メガネといって
2000年から流行している上辺が下辺より長いデザインの眼鏡である
ウェリントン型と
2010年から流行りだした少し丸みを帯びた楕円形のメガネである
ボストン型の
おいしいとこどりのめがねがボスリントン型なのです。
2種類のメガネのよいところをとっているので
顔なじみがよく上品にみえるのだとか!

へーー!!メガネも奥が深いですね。

あとスポーツする方におすすめなのがこちら!

なんと汗を吸うとよりフィットする特殊なフレームなのだとか!
なんだそれ!すごいですね…
マツコさんも試着!

個性を出したい人におすすめメガネ



マツコさんは何を選んだのか?!

結局エフェクターを選んだマツコさん!
セレブみたいですよ!と言われて
上のひとことwww
「こんな太ったセレブいませんよ」
まぁまぁそんなこといわずに!
似合ってますよ!
とってもメガネって奥深いですね。
私、視力はいいのですがおしゃれメガネが1つほしくなりました。
Sponsored Link