2015年7月28日、待望のドラクエ11の最新情報が発表されましたね!!
その名も「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」
なんとも意味深なドキドキするネーミングですね!
早速今ある情報をまとめてみようと思います。
発売日や、内容などを調べてみました。
今回初の試み
公式ページで分かっているのは対応機種がプレステ4とニンテンドー3DSの二つだということ。

これは今までにない試みですね。
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は、
2012年8月2日に当社より発売した前作、
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」に続く、
「ドラゴンクエスト」シリーズ本編の最新作です。
幅広く多くのユーザーの皆様に、
お好みのプレイスタイルで最新作を遊んでいただけるように、
PlayStation 4/ニンテンドー3DSの2機種で発売を予定しております。
PlayStation 4では過去作を遥かに上回る「美麗な世界」を冒険することができ、
ニンテンドー3DSでは「3D画面」「2D画面」を切り替えて遊ぶことができます。
さらに、任天堂株式会社が開発中の「NX」※での発売も検討しております。Sponsored Link
引用:http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2015/
とのこと。
う~ん、楽しみですね。
ちなみにNXって何??って人の為に説明すると
NXってのはニンテンドーが今開発中のゲーム専用機プラットフォーム
の名称ですね。
はい。笑
それ以外はまだ詳しいことは分かっていません。笑
すみません、知ったかぶりでした。
でもですね、
もう一つ分かっているのが、
あのDeNAと業務提携して、開発しているのが、NX。
だということ。
まさに次世代のゲーム専用機プラットフォームです。
プラットフォームっていうぐらいですから、
ゲーム機そのものというよりは
オンラインなんでしょうかね。
そことスマートフォン、タブレットなんかと連携させて行く感じなんですかね?
正直NXも実像がはっきりしませんが、
とにかくそのNXとも連動していくという話です。
ま、その辺も予想では年内か、来年には詳しい発表がされて行くはずです。
楽しみに待ちましょう。
ちなみに対応機種が変わってもゲームの内容は変わらないようです。
ただ画質には相当の差があります。
これが3DS
これがPS4
違いますね。。
でもNXでの連動ということは、
PS4でセーブした内容をNXを通して、
外で3DSで続きをやれるなんてことに
なるってことですかね。
まぁどちらのソフトも購入していれば。
そうすればどこででも楽しめる、と言った感じでしょうか?
キャラクターデザインはおなじみ鳥山明先生。
主人公はこんな感じです。
発売日はいつ???
公式ページでは未定となっておりますが、
28日の発表では「30周年のうち」の発売を目指しているとの
発言がありました。
その30周年というのは、
2016年5月27日から2017年5月26日までということだと思われます。
この1年間が、ちょうど30年目の年にあたるからです。
でも来年の5月では、NXとの連携も考えると早すぎますので、
私の予想では2017年に入って発売されるのでは?と思っています。
まぁでもまだ少し先になりそうです。
でもドラクエファンには待望の11。
生きる楽しみがまた一つ増えましたね。
また詳しいことが分かり次第まとめていきます!!!