3月28日の「世界一受けたい授業」で
発表された東大式ウォーキングがすごいらしいです!
ダイエットは女性の方々でも多くの方々の永遠の課題だと思われます。
最近は炭水化物抜きダイエットなど
食べ物を制限するダイエットもありますが
食べ物だけでは体自体を変えるには
限界がありますよね。
制限してダイエットしても
筋肉だけが落ちてしまうのに
それで体重がおちて
やせた!と思っても
本当の意味で健康的ではないですよね。
でも筋肉を鍛えれば
年をとっても腰や姿勢をよく保ちつつ
スタイルをキープできます!
脂肪を燃やして
筋肉をつける!
これでリバウンドのないダイエットが可能なのです!
これってとっても大事だと思います。
そしてその脂肪を燃やすには
アミノ酸がとっても大事らしいのです。
そしてアミノ酸と組み合わせて行うことで
効果的なのが東大式ウォーキングだというのです!
さっそくご紹介!
東大式ウォーキングやり方

①骨盤を大きく上下に動かす
ここで足踏み!つま先を地面につけたまま腰を固定して足踏みします。
②前後にひねりながら歩く(①にひねりを加えるのです)
はじめの1歩がとてもむずかしいですが
なれるといける!
これで腰全体を支える大腰筋というのが鍛えられることで
体幹が鍛えられるそうです。
そして筋肉がついて脂肪だけが落ちるのです。
これは下半身太りに効果があるといわれているそうで
女性にはうれしいかぎりですよね!
またこの筋肉を鍛えることで
高齢になっても腰がまっすぐな状態をキープできるのです。
これを1日20分×2セット
そしてアミノ酸を1日3回!
これで筋肉を鍛えて
リバウンドのないダイエットができるのです!
継続は力なり!
がんばりましょう!
Sponsored Link