先日台風12号が九州上陸をして、
ようやく大きな難をなんとか逃れ
過ぎ去ったかと思いきや、
なんと台風13号の情報が
入ってきました。米軍の情報ですが、
2016年13号目の台風の最新進路についてです。
最新の進路情報を更新しましたので、こちらからご確認ください!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

台風13号2016最新の進路情報!【米軍・気象庁予想】
今台風13号が日本に接近しています。
沖縄を通過し南九州の南部に位置しています。
これからの進路と予想される雨風はどのぐらいでしょうか?
台風13号2016年の最新の進路を米軍と気象庁の情報をもとに
...
Sponsored Link
※以下は古い記事となりますのでご注意ください。若干進路が変わっています!
【2016】台風12号と13号の比較
台風12号は最大風速は40メートルでした。
トラックが横転してもおかしくない
風の強さだそうですからかなりの
強さですね。
でも九州の人(福岡)の人の話を聞くと
思ったより強い風や、雨はなかったので
日曜日はドキドキ不安だった分
拍子抜けしてしまったという人もいました。
まぁ予想以上よりは予想の範囲内
もしくはそれ以下に越したことは
ないんですけどね。
今回の台風13号はどうかといいますと、
最大風速 18m/s
最大瞬間風速25m/s
ですから12号よりは風は
強くないようですね。
まぁ油断は禁物だとは思います。
12号は雨も結構地域によってさまざまで
多いところと少ないところがあるようなので
一概には言えないですが、注意してください。
気象庁の情報ですが、台風対策を紹介します。
・懐中電灯や食料などを用意する。
・台風通過時は、断水や停電となる可能性があります。
・懐中電灯や情報を収集するためのラジオ、
・買い物に行けないことも考えて
数日分の飲料水や食料を用意しておくといいでしょう。
グッドデザイン賞受賞の防災セット【地震対策30点避難セット】被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ 非常用持ちだし袋 非常持出袋 防災用品
Sponsored Link
|
台風13号2016年の最新進路【米軍情報】
気になる台風13号2016の最新進路についてです。
米軍情報によると今後の進路予想などを参考にしました。

他も調べてみました。最新進路予想図です。
下図は米軍情報ではありませんが、
6日現在の予想進路は、
7日朝には九州南部に接近し、
8日までに四国の南部を通過し、
8日朝には関東方面に上陸する可能性が
あるとの予報になっています。

予想進路なので変わる可能性もありますが、
今の最新予想進路によれば9月6日~10にかけて
日本の太平洋側を横断するという予想進路となっています。
そしてそのまま東北・北海道まで
直撃する予想進路となっています。
速さはゆっくり進んでいるようですね。
台風第13号が6日9時に発生しました。
台風第13号は、6日9時には宮古島の北北西約90kmにあって、
北東へゆっくり進んでいます。
中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、7日9時には屋久島の南東約130kmに達するでしょう。
8日9時には御前崎の南南東約80kmに達し、
その後、温帯低気圧に変わり、9日9時には日本の東に達するでしょう。
台風周辺海域および進路にあたる海域は、
しけ~大しけとなるため警戒が必要です
引用:http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1613.html
ちなみに台風13号の名前はMALOU(マーロウ)というそうです。
マロウだろうとタロウだろうとかまいませんが、
なんだか親しみやすい名前ですね。笑
とにかく12号と同じく、何があるかわかりませんので
13号にも警戒する必要がありますね。
日本列島に直撃するとしたら9月7日(水)から9日(金)
にかけてという予想となっています。
12号・13号とも今後の気象庁、米軍情報を含め
今後も最新情報をよく確認してください。
以上、台風13号2016最新の進路【米軍予想】についてでした!

台風13号2016最新の進路情報!【米軍・気象庁予想】
今台風13号が日本に接近しています。
沖縄を通過し南九州の南部に位置しています。
これからの進路と予想される雨風はどのぐらいでしょうか?
台風13号2016年の最新の進路を米軍と気象庁の情報をもとに
...
Sponsored Link